![]() ちょうど屋根の葺き替えをしていて、餅がまかれていました。 2017.07.16(日) 昨日7/15から走って来た蔵王行きのツーレポ?も、いよいよこれで最後です。 相変わらず長くてくどくてすみません(笑) 会津若松から帰宅の折に、大内宿に寄ってみます。 もうこの先はただただ帰宅モードになると思われるので、ちょっと歩いて身体を伸ばしておきたいと思います。 ![]() 大内宿の一番奥から入って行きます。 15:32 ![]() 観光地的!?には裏口から入るようなものでしょうか? ![]() 一番奥の突き当たりにあるお宅です。今日は混んでいるとのことですが・・・ 江戸時代の町並みを今に残す宿場「大内宿」。「下野街道と呼ばれた会津と日光を結ぶ街道の両脇には、茅葺き屋根の民家が並び、江戸へ向かう大名や旅人の宿駅として重要な役割を果たしていました。30軒以上の茅葺き屋根の民家が並ぶ様子は極めて珍しく、現在も100万人以上の観光客が訪れ賑わいを見せています。 なにやら人の歓声が聞こえています。 ![]() 屋根の葺き替えをしていて、餅がまかれていました。 ![]() 今から真ん前に行くのも大人げないので、後ろに回ってみました。 実は大工の倅だった自分からすると懐かしい光景でした。 自分の年代でも、これをやる家は少なくなっていたのですが 田舎に育ったので、何度かは餅を拾いに行った経験があります。 ![]() いゃあ、懐かしいです。 ![]() まき終わったあとに別途手渡しで配っていたので、恩恵にあずかりました。餅柔らかいです。 という感じで、いきなりクライマックス!?から入ってしまった大内宿ですが ひとまわりしてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に、宿場全体を見渡せる高台に・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() また、そのうち来てみましょう。 16:12 さて、本格的!?に帰宅モードに切り替えて。 ![]() R121を南下 16:28 ![]() 赤い屋根の鉄板葺の下は茅葺きなのでしょうね。 16:36 ![]() 16:54 ![]() 途中で走行6,000kmとなりました。 ほぼ5か月で達成ですから、自分としては遅い方?かも知れません。 ![]() この交差点の先は冬季にも良く来ています。 17:10 ![]() 道の駅たじまにて、ちょっと休憩・・・ 17:26 その後、鬼怒川まで戻って来ました。 なにやら遠くに黒い煙が上がっています。 火事かっ!? と思っていたら、なんとSLの煙でした。 東武鉄道がSLを走らせる・・・旨のことを云っていたは知っていたのですが、 日にちも区間も知りませんでしたので、ちょっと驚きました。 ![]() とりあえず汽車を追い越して、あたりの原っぱに停まって待ち伏せました。 18:17 東武鉄道は、日光・鬼怒川地区におけるSL(蒸気機関車)「大樹(たいじゅ)」の営業運転開始日を8月10日に決定した。2017年度は土休日を中心に約100日の運転を予定しており、下今市駅~鬼怒川温泉駅間を1日3往復する。 ●SL「大樹」の運転について 運転開始日:8月10日 運転予定区間:東武鬼怒川線 下今市~鬼怒川温泉間 所要時間:約35分/片道 2017年度運転日数:土休日を中心に約100日(1日3往復)を予定 の試運転だったようです。 更に走って追い越してみましょう。 ![]() ![]() 汽車もですが、客車も郷愁を誘います。 18:28 通りすがりではありましたが、良いものを見られました。 あとは暗くなったR4を走り、オール下道で約400kmを走って帰宅しました。(21:00くらい) 二日間で700kmは走ったでしょうか!? 楽しい紀行となりました。 次は夏休みかなぁ・・・(謎)
by chage_diary
| 2017-07-17 07:30
| お出かけ
|
Comments(0)
|
カテゴリ
最新のコメント
フォロー中のブログ
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 05月 2008年 01月 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||