![]() 鶴の湯名物 山の芋鍋 だそうです。 2016.09.05(月) 乳頭温泉 鶴の湯 の夜は更けて行きます。 過剰な照明やテレビなどの家電製品もないので、日が落ちてしまえばそのまま夜です。 夜のとばりが降りるとは良く言ったもので、キャンプ場で感じる暗くなることへの恐怖感的なものを 久しぶりに思い出しました。 ![]() ![]() そして 18:30 夕食の時間となりました。 宿の方がお膳で各部屋に配膳して下さります。 ![]() 囲炉裏のイワナも時間を丁寧に時間を掛けて焼き上がりました。 実はこれで3日連続の焼き魚なのですが、何処も焼き方が上手いですねぇ。 生臭さもまったくなく、いい具合に焼き上がっていました。 ![]() そして今宵も日本酒で行ってみます。 ![]() そして鶴の湯名物 山の芋鍋 山菜料理と神代産の山の芋の鍋 鶴の湯オリジナルの味噌仕立てたて焼きの岩魚等、 地の味を季節とともに川連塗りのお膳で召し上がっていただいております。 二、三号館以外は全て部屋出し外に面した本陣のお部屋にも雨の日も雪の日も 笠をかぶってお部屋に配膳しております。 ![]() ご飯に箸をつけてしまいましたが、お膳に食事が出そろいました。 ![]() ![]() 今宵も美味しく頂きました。 おかずも日本酒にちょうど合う内容で、ゆっくり楽しく頂くことが出来ました。 どうもご馳走様でした。 ![]() 食事を頂いたあとはしばらく腹ごなしをしてから、また風呂に・・・ そこで知り合った大阪から来た大学生2人組と意気投合したのか、長湯の果てには談話室で長話・・・ テーマは「日本で行っておいた方がいいところは?」を軸にいろいろな話をしました。 (ちなみにお父さんはほぼ自分と同世代のようです・・・(汗)) 風呂を含めて2~3時間は話し込んだようで、 ふと見回すとあたりに人はおらず消灯していました(笑) もっとも部屋に戻ると隣室の人が盛り上がっていて、ちょっとうるさかったですが・・・ そこはさすがに江戸時代の建物なので、防音という概念はないようです。 それでも眠気が勝ったのか、すぐに寝てしまいました。 2016.09.06(火) この数日間の中では夜更かし!?をしたようで 昨晩は23:00くらいまでは起きていたようです。 ![]() でも、明るくなると起きてしまいました。うつらうつらしてから立ち上がったのは・・・6:48 ![]() ![]() 部屋の戸を開けるといきなり軒下なのですが、雨が降っているようです。 ![]() 山霧っ。 ![]() ![]() 雨で湿った茅葺き屋根もなかなか良いものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひととおり散策しつつ朝風呂へ・・・ ![]() イメージです(汗) 貸し切り状態で風呂に入ることが出来ました。 皆さん、もっと早い時間に入っているのかな?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() という感じで、朝もいろいろとふらふらしながら朝食へ・・・ 晩とは違って、本陣並びの部屋で食事を頂きます。 ![]() まさに正しい日本の食事といった感じです。 7:42 どうもご馳走様でした。 ![]() ![]() ![]() チェックアウトの時間は迫っていますが、名残惜しくてまたまた風呂に浸かりに行ってしまいました。 ![]() イメージ・・・ う~ん、幸せ。 ![]() そうこうしつつも、出発の準備を・・・ ![]() 昨日の16:00頃から今朝9:00までの17時間・・・ 長いような短いような時間が、あっという間に終わってしまいました。 ![]() ![]() どうもお世話になりました。 ここにはまた来たいですね~。 というかもう少し歳を取って時間に余裕が出来たら、乳頭温泉の宿をハシゴしてみたいと思いました。 黒湯も良かったもんなぁ・・・
by chage_diary
| 2016-09-13 22:10
| お出かけ
|
Comments(0)
|
カテゴリ
最新のコメント
フォロー中のブログ
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 05月 2008年 01月 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||