PING Zing2 アイアン

PING Zing2 アイアン _b0168647_23192055.jpg

最近いわゆる クラッシックピン と呼ばれるクラブが気になっています。





クラッシックピンと云っても、その定義はあいまいと云えばあいまいなのでしょうが
ここでは、ピンの創業者 カーステン・ソールハイム氏 が直接開発に携わったということにしておきます。
(カーステン・ソールハイム氏については このようなサイト をみつけました)


PING Zing2 アイアン _b0168647_22504686.jpg



PING Zing2 アイアン 黒目 ドット 3I-SW 9本セット (JZ スチール)


PING Zing2 アイアン _b0168647_23195021.jpg

また、落としてしまいました(汗)

PING Zing2 アイアン _b0168647_2320233.jpg

こんな感じです。


先日 PING Zing アイアン などというものを入手して、練習場で打ってみたのですが
思っていたよりも全然感触が良かったのです。
「これは良い練習機器!?になる」などと思っていたのですが、
そうなるとその進化形!?も振ってみたくなったのです(大汗)

PING Zing2 アイアン _b0168647_23203417.jpg



ピン ジング2アイアン PING Zing2 Iron

様々な改良が施されたZingの後継モデル。
初代Zingアイアンの後継として1994年に登場したのがこの『Zing2』です。
トップブレードをやや薄めにデザインして構えた時の圧迫感を抑え、
キャビティ部分を広げることでスイートスポットも大幅に拡大。
さらにトゥ先端部のボリュームを削ってソール側に重量を配分し、
低重心化を高めるなど様々な改良が施されています。

これらの改良はPGAやLPGA、PGAシニアなどの各ツアーで活躍している選手のアドバイスをフィードバックしており、
振り抜きやすさ、構えやすさは折り紙付き。初代Zingに比べ低重心化が進んでいることもあり、
球の上がりやすさにも定評のあるアイアンです。



PING Zing2 アイアン _b0168647_23211261.jpg

グリップはオリジナルのままです。納品された時の程度はお世辞にも良くなかったのですが、頑張って!?掃除をしました。

PING Zing2 アイアン _b0168647_23212698.jpg

シャフトはJZ スチールでした。


JZ スチール

JZシャフトです。 ZING後期に生産を開始し、ZING2ではスタンダードとして採用されました。
その後i3シリーズではCUSHINインサートのオプション対応、
さらにはフレックスにバリエーションを持たせた第二世代のJZが誕生しますが、このJZはまだ1フレックス時代のものです。

トルク、フレックスともにZZ-LITEと較べかなり柔らかさを感じさせるスペックです。重量はやや重めです。
その後ISIシリーズでは再びZZ系の後継モデルZZ65が制式採用された事を考えると
JZは大きめのヘッドを前提にデザインされたのかもしれません。




PING Zing2 アイアン _b0168647_1851324.jpg

ZING2のスペックです。

PING Zing2 アイアン _b0168647_185216100.jpg

ちなみにこちらがZINGのスペックです。

PING Zing2 アイアン _b0168647_23214881.jpg

良い遊び相手!?となってくれますように。



ではここでPING Zing と Zing2 アイアン を比較してみましょう(サンプルはSWで・・・)


PING Zing2 アイアン _b0168647_23225930.jpg

どちらもロフトは52°で同じ筈・・・

PING Zing2 アイアン _b0168647_2323101.jpg

Wの刻印が大きい方がZING2です。このアングルからフェースを見る分には大差ないのですが・・・

PING Zing2 アイアン _b0168647_23232130.jpg

トップレール側から見ると大きく違います。トゥ側が膨らんでいるのがZINGです。

PING Zing2 アイアン _b0168647_23233474.jpg

バックフェース側から見てもかなり違います。

PING Zing2 アイアン _b0168647_23234675.jpg


PING Zing2 アイアン _b0168647_2324436.jpg

ZINGのシャフトは KT-Mでした。


K SHAFTの後継モデルで、EYE2後期にオプション、ZINGにおいてスタンダードとして採用されました。
ステップ間隔がバット側 (ラベルの貼ってある位置からグリップ部分にかけて)で細かく、
かつピッチが不規則になっています。

ZZ LITEに較べフレックスは硬くトルクが大きいシャフトです。
KTがKT-Mにマイナーチェンジした理由についてはいくつか説がありますが、ここでは触れません。
その後ZING2でJZシャフトがお目見えしてKT-Mの役目は終わります。




PING Zing2 アイアン _b0168647_23241775.jpg


PING Zing2 アイアン _b0168647_23242758.jpg


PING Zing2 アイアン _b0168647_23243749.jpg




これはオークションに出品されていた状態です。
実物は結構◎×△で、写真って上手く撮れるのだなぁ・・・という感じでした。
結構まじめに掃除をしました。

PING Zing2 アイアン _b0168647_15551792.jpg


PING Zing2 アイアン _b0168647_15561825.jpg


PING Zing2 アイアン _b0168647_15585931.jpg


PING Zing2 アイアン _b0168647_15591682.jpg


PING Zing2 アイアン _b0168647_15592944.jpg


PING Zing2 アイアン _b0168647_15593967.jpg



このZING2から後のモデルはクラッシックピンの範疇からは少し外れているようです。
ただ時代は流れているので、そのような定義どんどん変わって行くのでしょう。


いったいコイツはこんなもの(クラブ)を集め始めて、何処に行ってしまうつもりなんだ?・・・という感じです(笑)
by chage_diary | 2016-06-01 23:54 | 芝刈り | Comments(0)

主に週末絵日記になると思います。


by ちゃげ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31