ビーナスラインほか その2

ビーナスラインほか その2_b0168647_2142169.jpg

穂高町 大王わさび農場の水車。





2010.06.26(土)


『八島ヶ原湿原』


南北に620M、東西に1050Mの卵形をしており、西側に八島ヶ池、東側に鎌ヶ池があり、
その中間に鬼ヶ泉水と呼ばれる池があります。尾瀬ヶ原の高層湿原より規模は小さいが、
形成ははるかに古く、およそ1万2000年あまりもかかって現在の湿原になりました。

高層湿原とは標高の高い所にあるという意味ではなく、ミズゴケを主とする植物が、
枯れても腐植土とならずに堆積し、泥炭化し上へ上へと生長して、
ついには全体が水面よりも高く盛り上がったものです。

この高層湿原はわが国における高層湿原の南限で、
標高の高いこと、泥炭層が8.0メートルにおよぶ(1年で約1ミリメートルの速度で発達するとされ、
約1万年かかって形成されたと考えられています。)ことなどで貴重なものと成っています。

この堆積した泥炭層の内部に存在する花粉などによって、過去にどんな植物が生育していたか、
また、花粉の堆積状態から、過去の気候の周期的変化の状態も分かります。

このことから、昭和14年に国の天然記念物の指定をうけ、
さらに昭和35年に、国定公園内の特別保護地区にもなっています。




偶然なのでしょうが、この駐車場に着いた時には雨が上がっていました。
この時期はレンゲツツジが咲いているので、晴れていれば混んでいる筈なのですが
このような陽気でしたので、なんなくクルマを停めることが出来ました。

なので、最低限の雨具(傘といいます)を持って湿原に行ってみました。
・・・といっても今来た道路をくぐって2分ほどなのですが。(汗)


全体を見下ろすことが出来る展望場所に行くと、湿原の反対側はガスっていました。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21433349.jpg

こ~んな感じです。


湿原を周回出来る木道の一部が、ショートカットをして戻って来られるようになっているので歩いてみました。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21434089.jpg


だんだんと下って行きます。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21435413.jpg


ビーナスラインほか その2_b0168647_2144082.jpg



レンゲツツジの花は、近くで見ると白っぽくなりかけていて終わりに近いような感じでしたが
湿っていたため、延命!?されているようです。

ビーナスラインほか その2_b0168647_2143483.jpg


これだけ広範囲に咲いていますから、人が植樹したものではないのでしょう?

他の植物も見頃を迎えているものがありました。

ビーナスラインほか その2_b0168647_214476.jpg


ビーナスラインほか その2_b0168647_21441493.jpg


ビーナスラインほか その2_b0168647_21442135.jpg



湿原の木道を歩いているうちに雨が降って来ました。
やはり山の天気は急激に変わりますねぇ。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21442855.jpg

このような木道を歩いています。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21443433.jpg

雨が降ってきたので、この木の下で雨宿り!?をしていました。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21444172.jpg


ビーナスラインほか その2_b0168647_2144473.jpg


ビーナスラインほか その2_b0168647_21445316.jpg


ビーナスラインほか その2_b0168647_2144596.jpg



どうにも止む気配がないので、諦めてクルマまで戻って来ました。

今年は行かれるものなら、尾瀬にでも行ってみたいのですが
(たぶん尾瀬ヶ原はこれの規模のでかいものだと思っています)
・・・果たして実現の運び!?となるのでしょうか?


再度、ビーナスラインを走ります。

最終目的地!?は美ヶ原のつもりなのですが、風雨は強くなっていく一方です。


ビーナスラインほか その2_b0168647_2145539.jpg

う~ん。


扉峠まで来たところで、美ヶ原に行くのは諦めました。
たぶん着いたところで、この風雨は収まらないでしょうし
外を歩いて楽しい状態にはならないでしょうから・・・

ビーナスラインほか その2_b0168647_21451111.jpg


なので、ここを右折しアザレアラインにて松本方面へと下ることにします。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21451711.jpg

途中の渓流にて。


アザレアラインをまじめ!?に下るのは初めてでした。
以前通ったのはここではなく併走する険道か近道でしたので・・・

標高を下げて来ると雨は小降りになり、ついには止みました。
やはり山の天気は険しいようです。


途中、農産物の直販センターのようなところがあったので停まってみました。
山辺ワイナリー」というところでした。

まったくの予定外ですが、土産にワインを買ったりしています。



ビーナスラインほか その2_b0168647_21452469.jpg


ビーナスラインほか その2_b0168647_21453035.jpg

巨峰ソフトなどを食べてみました。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21453647.jpg

ぶどうのつる越しに松本の市街を臨みます。


このあとは(これまでもですが)まったくのノープランだったのですが、時刻は15:00近くになっていました。
日の長い季節とはいいながら、あまり深入り!?も出来ないので
急遽「大王わさび農場」に寄って、帰途につくことに決めました。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21454212.jpg

きっとこれまではあんな雲の中にいたんでしょうね?



『大王わさび農場』


長野県安曇野市にあるわさび農場。
大王農場、大王わさび園とも呼ばれる。1917年に開場した。
有限会社大王が運営している。

北アルプスからの湧き水を利用した安曇野わさび田湧水群の一角にある、
日本最大規模のわさび園であり、年間約120万人が訪れる安曇野随一の観光スポットである。
わさび田に引かれる湧水は一日12万tで、水温は年間通して12℃。収穫は年間通して行われる。
直射日光に弱い為、4月から9月末まで黒い寒冷紗でわさび田を覆う。

また、ここは黒澤明監督の映画『夢』のロケ地としても知られる。
売店での名物はわさびソフトクリーム、わさびコロッケ。
山葵の栽培品種は、長野23号、真妻、正緑、などがある。

「大王」は敷地内にある大王神社に由来し、
この神社は民話に登場する八面大王の胴体が埋葬されているとされる。




大王わさび農場 に来たのは何時以来のことでしょう。
少なくとも、ここ10年は来ていないような気がします。
どのような場所だったのかあまり覚えていないようです。


いわゆる安曇野には去年の秋にも来ているのですが・・・




ビーナスラインほか その2_b0168647_21454847.jpg


ビーナスラインほか その2_b0168647_214554100.jpg

この水車が黒澤明監督の映画にも出ていたようです。(自分は見ていませんが)

ビーナスラインほか その2_b0168647_21455997.jpg

水も澄んでいてキレイです。

ビーナスラインほか その2_b0168647_2146547.jpg




あまり記憶がないながらも、以前来た時より規模が大きくなったような気もするのでしょうが
きっと錯覚でしょう・・・

わさび田は日よけの寒冷紗で覆われていました。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21461185.jpg

手前は収穫が終わったばかりなのでしょうか・・・

ビーナスラインほか その2_b0168647_2146185.jpg


ビーナスラインほか その2_b0168647_21462751.jpg

規模の大きさがわかると思います。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21463342.jpg


ビーナスラインほか その2_b0168647_21463978.jpg


ビーナスラインほか その2_b0168647_21464588.jpg



土産売り場に行ってみましたが、ソフトクリームはさきほど食べてしまいましたし
なんとなく冷やかして出てきてしまいました。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21465146.jpg


ビーナスラインほか その2_b0168647_21465841.jpg


ビーナスラインほか その2_b0168647_2147416.jpg

遙か山の方はまだ雲のなかでした。


結構な時間(16:00過ぎ)になっていたので、帰途につくことにしたのですが
まだすぐに高速道路に乗ってしまうのは味気ないので、長野道に沿ってR19~R403を北上してみます。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21471085.jpg

ここを左折

ビーナスラインほか その2_b0168647_21471648.jpg

JR篠ノ井線の旧線が遺構として残されています。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21472249.jpg

スノーシェルターのなかを通り、峠を越えて行きます。


途中、道の駅さかきたにて休憩中

ビーナスラインほか その2_b0168647_21473033.jpg

篠ノ井線 甲府行が走って来ました。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21473657.jpg

長野道はず~っと併走しています。


この先をR403で進むと先の峠で時間が掛かりそうでしたので
麻績ICから高速道路に乗ることにしました。(17:00)

ビーナスラインほか その2_b0168647_21474150.jpg

麻績IC INです。


高速道路に乗った時点で、今日のツーリングが終わったような気になってしまっています。

ビーナスラインほか その2_b0168647_21474886.jpg

一瞬、姨捨SAに寄って・・・

ビーナスラインほか その2_b0168647_21475579.jpg

上信越道に入って・・・

ビーナスラインほか その2_b0168647_2148272.jpg

横川SAはスルーで・・・


眠い目をこすりつつ帰ってまいりました。


帰宅は20:30頃、
結果的には 600km ほど走っていましたが
なんとなく消化不良!?な一日となりました。
(胃の方は別の意味で消化不良・・・)


やはり天気がいい日に出かけたいですねぇ。



おまけ!? 買ってきた「おやき」を翌日食べたの絵です。

ビーナスラインほか その2_b0168647_22392076.jpg


ビーナスラインほか その2_b0168647_22392957.jpg

by chage_diary | 2010-06-27 09:30 | お出かけ | Comments(0)

主に週末絵日記になると思います。


by ちゃげ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31