どうにも晴れてくれませんねぇ。 (^_^;)
2010.04.04(日)
今日は特にコレっという予定もなかったので、朝はゆっくりしていました。
自宅から20kmほど北の幸手市というところに「権現堂堤」というサクラの名所があるので
この時間(昼前)からでは(混んでいて)遅い・・・と思いつつも、に出かけてみました。
すると。
やっぱり遅かったです。(汗)
一番有名な公園には、渋滞していて近づくことも出来ません。
・・・なので、方針を変えて
その近くで良さそうな場所を見繕ってふらふらしてみました。
なんといっても、今日は
寒い のです。
最初に停まったところで撮ったのはこの一枚だけ・・・
基本的にはソメイヨシノなのでアップして撮る分には昨日の写真と同じです。 (-_-;)
その後裏道を使って、少しでも近づこうと試みたのですが・・・
やっぱり混んでいます。
よくよく見てみると、その辺りの水路にもなかなかの桜並木がありました。
まだ満開じゃないんです。 ちょっと北上しただけで季節が違うんですねぇ。
老朽化により、通行止めになっていた「木製」の橋。
もうこれ以上は近づけないという河原にてクルマを停め、春らしい絵を撮ってみました。
遠くの方では「交通整理」「違法駐車」等々の放送がされているのが聞こえます。
「そんなにしてまで、近づきたくない」
・・・ということで、帰宅モードです。
帰宅の途中に、いい感じの社があったので停まりますが・・・
やっぱり空の色が どよ~んとっ・・・
結局、自宅近くの桜並木が一番盛大だったというオチがつきました。
(やはりクルマは停められませんがっ)
これは車中からです
こんな日々を送っていると、サクラを撮っているより遠くに出かけたいという禁断症状が出ています。