2016晩秋 信州 その4

2016晩秋 信州 その4_b0168647_23325852.jpg

嬬恋パノラマラインにて






2016.11.13(日)


万座温泉での充実した一夜が明け、チェックアウトとなりました。
やはり日帰り入浴で浸かるのとは違い、ゆっくり出来るのは良いことです。


2016晩秋 信州 その4_b0168647_18414952.jpg

荷物をゴロゴロ転がしながらクルマまで・・・

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18415771.jpg

周囲の雪が融けていません。

2016晩秋 信州 その4_b0168647_1842456.jpg

青い草を食べられるのも、もう残り少ないのだろうなぁ。


9:30 宿を出発します。


2016晩秋 信州 その4_b0168647_18422496.jpg


2016晩秋 信州 その4_b0168647_18423181.jpg

来る時、気になっていた池のほとりで停まってみました。

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18423711.jpg

水面は凍ったままです。やっぱり寒いのでしょうね。

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18424436.jpg


2016晩秋 信州 その4_b0168647_18425031.jpg

プリンスの前を通過して・・・

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18425878.jpg

今日は左折してみます。


チェックアウトの前にフロントで今日の志賀草津道路の道路状況について話している方がいましたが
どうやら草津~万座間に関しては、閉鎖が解かれたようなのです。
自分の耳で確認してみたく、あらためて職員の方に尋ねてみたところ
9:00にゲートを開けたということなので、一度登ってみることにしました。

降雪があってもなくても明後日で冬季閉鎖なので、ここで通らないと来シーズンまでは走ることが出来ません。


志賀高原と草津温泉を結ぶ「志賀草津高原ルート」志賀高原から草津温泉までをつなぐ国道292号、
通称「志賀草津高原ルート」は全長約40km。標高2172m、
渋峠にある日本国道最高地点からの景色や、上信越高原国立公園の雄大な自然を感じることのできるドライブルートだ。



2016晩秋 信州 その4_b0168647_1843572.jpg


2016晩秋 信州 その4_b0168647_18431212.jpg

オッケー!ですね。

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18431853.jpg

万座温泉をふり返ります。また来るぞっ。

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18432428.jpg

白根山です。今はおとなしいですが、現在立ち入り禁止が続いています。

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18433158.jpg

路肩の雪はそのままです。

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18433833.jpg

草津~志賀~万座の三叉路にさしかかりました。 9:49

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18435981.jpg


2016晩秋 信州 その4_b0168647_1844625.jpg

たぶん今シーズン、もう一般車が通ることはないのだろうなぁ・・・

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18441248.jpg

草津方面に登り、しばらくしてふり返ると北アルプスがっ!

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18441981.jpg

見事に冠雪しています。


あまりにキレイでしたので、ついUターンして、もう一度逆走してしまいました。(汗)


2016晩秋 信州 その4_b0168647_18442867.jpg


2016晩秋 信州 その4_b0168647_18443647.jpg

また三叉路まで来てしまいました(大汗) 係員のおっちゃんけげんそうな顔をしているだろうなぁ・・・

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18444511.jpg

そして、人のいない白根山駐車場を通過します。 9:58


さすがに9:00にオープンしたばかりなのか、クルマの通行量も少ないです。
前日まで閉鎖されていたので、当日の朝自宅からここに来る人はそういないでしょう。
日曜の朝なので、チェックアウトした時にたまたま通れたから来た。
という自分みたいな人が多いと思います。


下りますっ。

2016晩秋 信州 その4_b0168647_1846832.jpg


2016晩秋 信州 その4_b0168647_18461549.jpg


2016晩秋 信州 その4_b0168647_18462075.jpg

路肩に雪が残っているところから・・・

2016晩秋 信州 その4_b0168647_1846266.jpg

殺生河原のあたりは融けています。

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18463280.jpg

秋に戻りました。 10:24

日曜日朝のチェックアウト渋滞!?の草津の街をスルーして下界へと下って行きます。
そもそも昨日来る時に使った万座ハイウエーから考えると、かなりの遠回りをしているのです。

でも、そのメリット!?として

・今年最後のお山の上に上がれた。
・有料道路代 1,050円がいらなくなった。
・嬬恋パノラマラインを走ることが出来る。

などが挙げられているのです (こじつけっぽい)


2016晩秋 信州 その4_b0168647_18465083.jpg

嬬恋パノラマラインに入ります。こっちから走るのは久しぶりだなぁ。


嬬恋パノラマライン北ルート

嬬恋パノラマライン北ルート(つまごいパノラマラインきたルート)は、
群馬県吾妻郡嬬恋村大字今井字仙之入の群馬県道59号草津嬬恋線 との交差点から
嬬恋村大字田代の国道144号までを結ぶ嬬恋村の主要村道である。

群馬県道59号草津嬬恋線から、バラギ高原や干俣地区を経由し、嬬恋村北側の高原地帯を通る。
ほとんどすべての区間は山間地を縫っており、信号はまったくない。
北海道を彷彿させる景色なので、ツーリングの人気スポットとなっている。
終点は国道144号線との交差点で十字路になっており、国道を挟んだ南側で嬬恋パノラマライン南ルートに接続する。
南ルートと併せると全長約35kmのロングドライブコースとなる。

ただし降雪があるため冬季(12月初旬 - 4月初旬)は一部の区間(バラギ高原付近 - 干俣地区)を除いて冬季閉鎖となる。




2016晩秋 信州 その4_b0168647_18465960.jpg

ここのストレートはなかなかのものです。

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18471364.jpg

停まってふり返ったりしています。 10:35

2016晩秋 信州 その4_b0168647_1847317.jpg

こちらの展望スペースもなかなかのもの。あたり一面茶葉(紅葉とはいいませんね)です。

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18473866.jpg

毛無峠方面を・・・

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18474474.jpg

こちらは浅間山

2016晩秋 信州 その4_b0168647_1847513.jpg


2016晩秋 信州 その4_b0168647_1848076.jpg

こんな場所にこんな立派な橋が!?というくらい立派です。10:45


草津側は山間部を抜けて行く感じの道路が多いのですが、
途中からスケールの大きい高原地帯を抜ける線形になって行きます。

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18482344.jpg


2016晩秋 信州 その4_b0168647_18483398.jpg

浅間山を背景に・・・雄大な景色です。

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18484093.jpg

クルマの通行量もあまりありません。

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18484841.jpg


2016晩秋 信州 その4_b0168647_18485575.jpg

開放感のある道路・・・ついつい(略)

2016晩秋 信州 その4_b0168647_1849370.jpg



2016晩秋 信州 その4_b0168647_18491178.jpg

愛妻の丘というところに到着しました。 11:05

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18502671.jpg

このオブジェもかなり長寿です。

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18503210.jpg

収穫の終わったキャベツ畑

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18503895.jpg

田代湖と浅間山

2016晩秋 信州 その4_b0168647_18504489.jpg

山頂!

2016晩秋 信州 その4_b0168647_1850516.jpg


2016晩秋 信州 その4_b0168647_1851259.jpg


2016晩秋 信州 その4_b0168647_1851985.jpg

嬬恋パノラマライン北ルートはそろそろおしまい。 11:15



天気が良いのが最高のご馳走ですっ。
by chage_diary | 2016-11-20 23:05 | お出かけ | Comments(0)

主に週末絵日記になると思います。


by ちゃげ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31