GWツーリング その2

GWツーリング その2_b0168647_23151244.jpg

志賀草津道路の「雪の回廊」に到着っ!






2015.05.03(日)


あても無く走って来たようでしたが、結局は草津まで来てしまいました。
ここまで来てしまえば、この先のルートは定番ではありますが「志賀草津道路」となってしまいます。

GWツーリング その2_b0168647_23154753.jpg

R292をまっすぐ進みます!

GWツーリング その2_b0168647_23473665.jpg

去年あたりから山頂の白根山の火山警戒レベルが上がっている為、夜間の通行が出来ません。


今でも夜中に通ることが出来るのであれば、4日前の4/29に最終スキー!?(at 熊ノ湯)に来たかったのですが
今シーズンの雪山は4/26の奥只見丸山で終了です。

ちなみに今箱根の大涌谷が入山禁止となっていますが、大事にならないことを祈っています。

GWツーリング その2_b0168647_23474336.jpg

別に前を走るデリカD4を撮影したわけでは無いのですが、志賀草津道路の景色をどうぞっ!

GWツーリング その2_b0168647_23475050.jpg


GWツーリング その2_b0168647_23475792.jpg


GWツーリング その2_b0168647_2348450.jpg


GWツーリング その2_b0168647_234811100.jpg


GWツーリング その2_b0168647_23481728.jpg

人気のない白根山を通過・・・すでに14:00をまわっています。

GWツーリング その2_b0168647_234825100.jpg

午後は曇りがちになってしまったので、北アルプスは見えず・・・ もっとも逆光ですが。


GWツーリング その2_b0168647_23483238.jpg


GWツーリング その2_b0168647_23484015.jpg

オフピステですが、たくさんの人がいました。

GWツーリング その2_b0168647_23484815.jpg

山田峠から横手山方面を・・・

GWツーリング その2_b0168647_23485429.jpg

この時期の志賀草津道路のハイライト「雪の回廊」に到着っ。


今年は来られないのかと思っていたので、ここにいることに対して感無量です。
やはり少々不自由(謎)な方が、感動は増すのでしょうか!?

GWツーリング その2_b0168647_234922.jpg

いつもの場所から・・・

GWツーリング その2_b0168647_23491332.jpg

日本国道最高地点は駐車(輪)車両が多くて停めることが出来ず・・・

GWツーリング その2_b0168647_2349522.jpg

渋峠スキー場を正面に・・・今日は滑っている人が多かったです。


このGWにここを走るためだけに、いまだに冬タイヤを履きっぱなしだったりします。
もうこれでお役目ご苦労となります。

近々夏タイヤに交換しないと・・・


GWツーリング その2_b0168647_2350018.jpg

あまり停められるところも無く・・・下り始めます。

GWツーリング その2_b0168647_23507100.jpg

横手山ドライブインの駐車場に停めることが出来ました。



国道292号渋峠より約1.5kmの位置、白根山方面から北アルプス連峰・熊の湯硯川(ほたる温泉)方面を
一望できる標高約2,100m「のぞき」にあるドライブインです。
眺望の良い位置にあり、レストランの窓からの眺望も格別です。
標高2,305m の横手山山頂へは、近くの動く歩道の「スカイレーター」とサマーリフトを乗り継ぐと、
だれでも山頂にたつことができます。

【営業期間】平成27年4月25日~11月3日
【営業時間】9:00〜16:00



GWツーリング その2_b0168647_23501437.jpg

スキー場は絶賛営業中!

GWツーリング その2_b0168647_23502188.jpg


GWツーリング その2_b0168647_23502771.jpg


GWツーリング その2_b0168647_23503588.jpg


GWツーリング その2_b0168647_23504547.jpg

あっという間に蓮池まで下ってしまいました。


ここも何度も通っていますが・・・的な駐車場に停まってみました。
滝を見るのにどれくらいの時間を費やすのかがわからなかったので
今まではその気にならなかったのですが・・・

なんと190m歩けば良かったようです(爆)

そういうことがわかったので、展望台まで歩いてみました。
所要3分でしょうか・・・


GWツーリング その2_b0168647_23505465.jpg

澗満滝(かんまんだき)というそうです。



志賀高原の山間、角間川の支流に見られる落差107m、幅12mの大滝。
明治の歌人、若山牧水が「少なからぬ興奮を覚えしめた」と表現した壮麗な滝。炭焼き小屋や遊歩道もある。



長野では2番目に大きいという結構な滝なのですが、展望台からは少々遠いようです。
遠いながらも規模の大きさはわかりました。
落差だけで云えば、日光の華厳の滝(高さ97m)といい勝負ですね。


GWツーリング その2_b0168647_2351289.jpg

同じ場所からR292のコーナーを撮影・・・サクラが散っています。


GWツーリング その2_b0168647_23515641.jpg

上林まで下ってまいりました。

GWツーリング その2_b0168647_235232.jpg

道の駅 北信州やまのうち で休憩します。

GWツーリング その2_b0168647_23521066.jpg


GWツーリング その2_b0168647_23521811.jpg

周囲のリンゴの花が満開でした。

GWツーリング その2_b0168647_2352276.jpg

R403でそのリンゴ畑の中を走り・・・

GWツーリング その2_b0168647_23523469.jpg

木島平方面に走ります。


こうなると完全に、例年のGWツーリングと同じルートとなってしまいました(汗)
でも、この道・・・好きなのですよね~っ。

木島平から野沢温泉方面に県道38号を走ると、菜の花がちょうど旬を迎えていました。
平成27年5月3日・4日・5日に行わる 「第32回いいやま菜の花まつり」 開催中です。

16:00を回っていたので、至近の駐車場が空いていたので停めてみました。
(16:30までは駐車協力金500円也が掛かります)

GWツーリング その2_b0168647_23524236.jpg



「菜の花畠に入り日薄れ」で始まる唱歌「おぼろ月夜」の情景が残り、
千曲川も眺望することができる菜の花公園を舞台にして、毎年5月の連休に開催。
千曲川と残雪抱く関田山脈を背景に約13haもの黄金色の菜の花畑が広がり、
そこでパレード・ステージ発表、ノルディックウォーキングツア-、朧月夜音楽祭などさまざまなイベントが行われる。
菜の花公園周辺を地元ガイドとともに巡る散策ツアーなどもあり。



GWツーリング その2_b0168647_23524942.jpg

ここの鯉のぼりも元気に泳いでいました。

GWツーリング その2_b0168647_23525640.jpg


GWツーリング その2_b0168647_2353483.jpg

有名なアングルです。

GWツーリング その2_b0168647_23531188.jpg

これだけ満開に近い日に来たのははじめてでした(例年はこの4日前くらい・・・)


出店等はほとんど閉店していましたが、17:00頃まで俳諧してみました。
この日にここに来られたことに感謝!

まだ周囲は明るいですが、これから帰るとなると4~5時間掛かります。
なんせ今日は日帰りですから・・・


GWツーリング その2_b0168647_23531837.jpg

ということでR117で帰途につきます。

GWツーリング その2_b0168647_23532691.jpg

R353の十二峠が去年通行止めになっていたので、遠回りかと思っていたのですが 7:00~20:00までは通行可能でした。

GWツーリング その2_b0168647_23533394.jpg

R17に・・・4/26以来の越後です。

GWツーリング その2_b0168647_23534094.jpg

薄暗くなった頃、越後湯沢ICに入りました。


途中、月夜野IC~昭和ICが渋滞6kmで30分ほど時間をロスしましたが
その後赤城ICを降りて下道で帰って来ました。

夕食は埼玉に入りしばらく走った菖蒲町まで戻ってから(21:00)
自宅に戻ったのは22:00過ぎのことでした。


久しぶりの往復500km超のツーリングでした(4/26の奥只見往復も似たようなもの??)
やはり長距離走は楽しいです。 !(^^)!



GWツーリング その2_b0168647_9101355.jpg

by chage_diary | 2015-05-06 23:00 | お出かけ | Comments(0)

主に週末絵日記になると思います。


by ちゃげ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31