南紀 その3(高野龍神スカイライン)

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_21315684.jpg

高野龍神スカイラインにて






2011.11.12(土)


高野山を参拝し終えて、高野龍神スカイラインに入りました。


高野龍神スカイライン(こうやりゅうじんスカイライン)は、起点を和歌山県伊都郡高野町奥の院交差点、
終点を田辺市龍神村(旧・日高郡龍神村)とする延長42.7km、全線2車線のスカイライン。
和歌山県と奈良県の県境の1,000メートル級の尾根に沿って延び、護摩壇山の近くを通る。

1980年(昭和55年)7月21日、和歌山県道路公社が管理する一般有料道路として供用開始。
有料道路時代は、一部が奈良県にもまたがっていて、一般国道にもかかわらずなぜか日本道路公団が管理せず、
奈良県にまたがる部分も含めて和歌山県道路公社が管理していた。
2003年(平成15年)10月1日に和歌山県が道路公社の債務残額を一括返済し、
一般国道371号の一部として無料開放された。その背景としては、開通から一度も黒字化せず、
その目処も立たなかったということも挙げられるが、来たる『紀伊山地の霊場と参詣道』の世界文化遺産登録に備えて、
観光客、観光バスが自由に往来できる無料道路を確保するという理由が主たるものである。



日本百名道にも名を連ねています。
前回紀伊半島を訪れた時は、時期(年末)のせいもあって内陸部に入ることはありませんでした。
今回は、その内陸部を主に走りたいという願望が強かったので
ここを走ることは、前述の高野山と同様、最初に決めました。


さて、どのような道なのでしょうか!?


南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23323373.jpg

いきなりですが、路肩崩落で交互通行となっています。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23324030.jpg

まだ紅葉もこれからと云った感じです。


高野山でも親子連れの方が話していたのですが、
この11月のなかばにこの気候(18~20度)は、普通ありえないそうです。
標高も900mですから・・・

そういう意味では、まだ紅葉していないのはおかしいのでしょう・・・

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23324715.jpg

ここも交互通行となっていました。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23325429.jpg

なんとなく尾根筋に乗ったようです。


南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_2333171.jpg

野迫川村総合案内所の近くです。


高野山側から高野龍神スカイラインに入って、少し走ると出てくる初めの建物が野迫川村総合案内所。
観光案内所を兼ねたお店。ここには、鶴姫公園もあり、車を止めてみるのも良いと思います。



いい感じで晴れ上がってくれたので
尾根からどちらを見ても、延々と続く紀伊の山々を見ることが出来ました。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23331865.jpg

今まで走って来た道(土手)が見えます。


急いで先に進むのも、なんとなくもったいない!?ので
花園物産販売所の駐車場に停まりました。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23332585.jpg

このアングルは「日本百名道」に掲載されていました。(一番上の写真の方がそれに近いです)

花園物産販売所
標高1040m、景色の良い場所に建つ、おみやげ屋。

標高が1000mを越える場所にある、おみやげ屋。
裏山には、あじさい園もあり、季節外れなのに紫陽花が咲いているようです。
看板には、あじさい7月初~8月末、しゃくなげ5月初~中旬と見頃時期が書かれていました。


南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23333179.jpg

日差しの方角も良かったので、いい感じの色に撮れました。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23333886.jpg

再度スタート!


ここから標高を上げて行きました。


南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_2333448.jpg

晩秋から・・・

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23335229.jpg

初冬へ・・・



途中で探知機がステ○スですっ。 と叫び!?ました。
何でこんな山の中で誤動作かっ?と思っていたら・・・

しっかり張っていました。

皆さん、気をつけましょう。


南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23335763.jpg

ごまさんスカイタワーの駐車場に到着っ。



ごまさんスカイタワー
高さ33m、護摩木を積み上げた独特の形をした展望塔。

高野龍神スカイラインの中で一番、人が集まっている場所がココでした。
取りあえず、上ってみることに。あまり高そうに見えなく、期待もしていませんでしたが、
これが結構景色が良く見え、高さも実感できました。

周りが谷のように落ち込んでいるので駐車場で見上げる展望塔より、
上にあがると遙かに迫力あります。展望フロアーの標高は1306m。




スカイタワーには上りませんでしたが、周囲の景色は眺めてみました。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_2334430.jpg

紀州は山深い・・・

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23341052.jpg

林業の何らかの施設の名残でしょうか!?

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23341756.jpg


南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23342332.jpg

杉・杉・杉・・・


しばらく休んだあと、龍神温泉に向けて下りはじめました。


南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23342994.jpg

季節が戻って来ました。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23343535.jpg

降りてきた道を見返しています。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23344110.jpg

こんな駐車スペースに停めました。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23344846.jpg

あの遙か上から降りてきたようです。



高野龍神スカイライン・・・完走のようです。

13:30頃、道の駅 龍神に到着しました。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_2334543.jpg


南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_2335166.jpg

関西のライダー諸兄にとっては、まだシーズンオフまで時間がありそうです。


寝る前(2:30)に食事をしたとは云っても、
今日は朝から何も食べていませんでした。(汗)

あれこれ見るものが楽しくって !(^^)!

さすがにこの辺で食べておかないと、夕食まで保たなそうでしたので
食べようとしたら、食堂が併設されていました。

助かった(ほっ)


南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23351062.jpg

このような場所(屋外)で頂きました。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23351722.jpg

真下に流れる川はこんなです。 いいロケーションでした。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23352498.jpg

頂いたのは「うどん定食」です。 美味しかった。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23353086.jpg



いゃあ。 生き返りましたっ。



南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23353793.jpg

この時刻なのに、お客さんの回転!?も良いです。 まぁ、他に食べる場所もあまりないでしょうから・・・

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23354338.jpg

川には吊り橋もありました。


お腹も落ち着いて出発です。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23354985.jpg

激しい岩の河岸ですねぇ。 河岸の木の傾き?に台風の影響を感じました。


せっかくなので、浸からないにしても龍神温泉へ・・・
旧道を走ってみました。


南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23355642.jpg


南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_2336365.jpg



龍神温泉(りゅうじんおんせん)は、和歌山県田辺市龍神村(旧国紀伊国日高郡)にある温泉。
美肌効果の高い泉質で日本三美人の湯のひとつに数えられる。



何か記憶にある地名が良く出てくるなぁ・・・と思っていたのですが
よくよく考えると、最近読んだ某推理小説に出てくる名前でした。


南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_1784543.jpg

龍神温泉から海沿いに出るまでの行程です。 ここら辺は事前に予定が組めませんでした。



南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_2336931.jpg

ここを左に行くと十津川村なのですが・・・



十津川村・・・ず~っと昔から、一度は行ってみたいと思っている場所です。
今回も宿泊地の第一候補だったのですが・・・

夏の台風の影響で、道路も宿も壊滅状態になっていて
そういう対象!?になる状態ではないようで・・・
今は復興を祈るのみです。


なので・・・今にそのうち。


残念ですが、R371をそのまま直進します。


南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23361688.jpg

川沿いに下って行きます。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23362213.jpg

ここは左折でr198へ・・・

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23362823.jpg

r29は通行止めとなっていました。


どうやら、そこらじゅうで台風の影響が出ているようです。

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23363479.jpg

r198は長大な水上栃谷トンネルが貫通していて快適でしたが・・・

南紀 その3(高野龍神スカイライン)_b0168647_23364079.jpg

その先はこのような状態でした。



そのような中、ちょっとずつ海を目指して行きます。
by chage_diary | 2011-11-18 22:40 | お出かけ | Comments(0)

主に週末絵日記になると思います。


by ちゃげ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31